bonscom

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

共通メニューなどをスキップして本文へ Language ふりがなはずす読み上げ 文字サイズ 拡大標準 文字サイズ変更機能を利用するにはJavascript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。Javascript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。 背景色 標準青黄黒 くらし イベント・観光 産業・ビジネス 市政 メニュー 閉じる サイト・ナビ くらし イベント・観光 産業・ビジネス 市政 大阪市トップページ 支援機能 Language ふりがな読み上げ 背景色 標準青黄黒 閉じる 検索検索ヘルプ よくある質問 選んで探す 組織から探す 区役所 局・室 検索検索ヘルプ 他の探し方 よくある質問 選んで探す 組織から探す 閉じる トップページ産業・ビジネス 手続き・届出 医療・医薬品の手続き 生活保護法等による指定施術機関に関する手続き 生活保護法等による指定施術機関に関する手続き 2024年4月1日 ページ番号:622535  生活保護法及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律(以下「生活保護法等」という。)により、施術機関が医療扶助(施術)及び支援給付を行うには、生活保護法等による指定を受ける必要がありますので、下記のとおり指定申請書類を提出いただきますようお願いいたします。 なお、指定施術機関の申請等をする場合、これまで各区保健福祉センターを経由して本市へ届け出ていただいていましたが、令和6年4月1日より、各区保健福祉センターを経由せず、直接大阪市役所へ届け出ていただくようになりました。医療機関に関する手続きはこちらです生活保護法による指定医療機関に関する手続きのページにリンクします。介護機関に関する手続きはこちらです生活保護法による指定介護機関に関する手続きのページにリンクします。1 指定施術機関の手引き この手引きは、生活保護法及び中国残留邦人等の円滑な帰国の促進並びに永住帰国した中国残留邦人等及び特定配偶者の自立の支援に関する法律に基づく指定施術機関のために、生活保護制度等について説明したものです。 記載は作成時点(令和6年4月)の内容を簡潔にまとめたものであり、変更される場合もありますので、詳細については大阪市福祉局保護課もしくは各区保健福祉センターまでお問い合わせください。 なお、指定にかかる各種申請、届出については、当手引きの内容をご了承のうえお手続きいただきますようお願いいたします。ダウンロードファイル(PDF)01 はじめに(PDF形式, 54.84KB)02 第1 生活保護法の概要(PDF形式, 156.49KB)03 第2 中国残留邦人等に対する支援給付制度の概要(PDF形式, 127.50KB)04 第3 施術機関の指定(PDF形式, 134.92KB)05 第4 指定施術機関の義務(PDF形式, 181.51KB)06 第5 指定医療機関に対する指導及び検査(PDF形式, 145.18KB)07 第6 医療扶助の申請から決定まで(PDF形式, 356.78KB)08 第7 関係法令条文(PDF形式, 422.16KB) Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。 2 新規指定申請の手続きについて(指定施術機関) 生活保護法の一部を改正する法律(平成25年法律第104号。以下「改正法」という。)が、平成26年7月に施行され、これまでの指定制度が見直され、指定の要件や手続きの一部が変更されています。1.申請に必要なもの(鍼灸、あんま・マッサージ、柔道整復の各々で申請が必要) 「指定施術機関 指定申請書」 「施術の免許証の写し」 「施術所開設届・変更届の写し」または「出張届の写し」のいずれか ※申請する施術者の氏名が記載されているものが必要です。2.申請手続き 大阪市内に施術所を開設している(往療専門含む)施術者、および大阪市にお住まいで施術所に勤務している施術者が生活保護法等による指定施術機関の指定を受けようとする場合、所定の申請書と施術の免許証の写しを、大阪市長へ提出してください。 なお、申請手続き時、健康保険法による指定状況の確認等を行います。3.各種届書留意事項(1)各種届書 の記入にあたっては、消えるインクのボールペンは使用しないでください。(2)やむを得ず、記載内容を訂正する際は、訂正する箇所に二重線を引き、正しい内容を記載してください。(3)行政書士ではない方が、業として他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類を作成することは、法律に別段の定めがある場合を除き、行政書士法違反となりますので、ご注意ください。指定施術機関指定申請書ダウンロードファイル(Excel)施術 様式1 指定申請書(施術機関)(XLSX形式, 46.20KB) CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。 オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト ダウンロードファイル(PDF)施術 様式1 指定申請書(施術機関)(PDF形式, 203.69KB) CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。 オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。 記入例施術 様式1 指定申請書【記入例】(施術機関)(PDF形式, 221.84KB) CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。 オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。 誓約事項生活保護法第55条第2項において準用する同法第49条の2第2項第2号から第9号まで(指定欠格事由)に該当しない旨の誓約事項(PDF形式, 299.78KB) CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。 オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。 3 申請内容の変更等の手続きについて(指定施術機関)変更等の手続き(1)指定施術機関の名称や所在地、開設者など、指定申請時に申請していただいた内容から変更がある場合には、変更があったときから10日以内に所定の変更届を提出してください。(2)変更のほか、休止・再開・廃止・辞退をする場合や処分を受けた場合にも、10日以内に所定の届を提出してくだい。(辞退届については30日以上の予告期間を設ける必要があります。)各種届書留意事項(1)各種届書の記入にあたっては、消えるインクのボールペンは使用しないでください。(2)やむを得ず、記載内容を訂正する際は、訂正する箇所に二重線を引き、正しい内容を記載してください。(3)行政書士でない方が、業として他人の依頼を受け報酬を得て、官公署に提出する書類を作成することは、法律に別段の定めがある場合を除き、行政書士法違反となりますので、ご注意ください。指定施術機関の変更等各種届書ダウンロードファイル(Excel)施術 様式3 変更届書(施術機関)(XLSX形式, 33.61KB)施術 様式4 休止・廃止届書(施術機関)(XLSX形式, 30.92KB)施術 様式5 再開届書(施術機関)(XLSX形式, 26.32KB)施術 様式6 辞退届書(施術機関)(XLSX形式, 26.40KB)施術 様式7 処分届書(施術機関)(XLSX形式, 26.32KB) CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。 オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。 ダウンロードファイル(PDF)施術 様式3 変更届書(施術機関)(PDF形式, 181.56KB)施術 様式4 休止・廃止届書(施術機関)(PDF形式, 132.95KB)施術 様式5 再開届書(施術機関)(PDF形式, 117.69KB)施術 様式6 辞退届書(施術機関)(PDF形式, 121.87KB)施術 様式7 処分届書(施術機関)(PDF形式, 118.28KB) CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。 オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。 記入例施術 様式3 変更届書【記入例】(施術機関)(PDF形式, 202.38KB)施術 様式4 休止・廃止届書【記入例】(施術機関)(PDF形式, 162.92KB)施術 様式5 再開届書【記入例】(施術機関)(PDF形式, 144.60KB)施術 様式6 辞退届書【記入例】(施術機関)(PDF形式, 148.41KB)施術 様式7 処分届書【記入例】(施術機関)(PDF形式, 147.14KB) CC(クリエイティブコモンズ)ライセンスにおけるCC-BY4.0で提供いたします。 オープンデータを探す大阪市オープンデータポータルサイト Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。 4 申請書等の提出先(1)送付の場合〒530-8201大阪市北区中之島1丁目3番20号「大阪市福祉局生活福祉部保護課医療グループ」あて(2)持参の場合大阪市役所 2階北 福祉局生活福祉部保護課医療グループ 06-6208-8272※大阪市役所へ持参される場合は、行政オンラインシステムによる来庁予約が必要です。指定申請申込を大阪市生活保護法等指定医療・介護・施術・助産機関等の申請来庁予約についてよりパソコンやスマートフォンなどで入力してください。(初回は大阪市行政オンラインシステムの利用者登録が必要となります。)予約なく来庁された場合は、すぐに対応できない可能性があります。5 書類の提出期限大阪市福祉局生活福祉部保護課医療グループへの送付・持参とも 毎月10日(必着)※11日以降に受理した書類については、翌月処理分として取り扱います。6 指定年月日の取り扱い大阪市長が指定した日(原則、申請を受理した日以降)なお、指定通知書の交付は、期日までに受理した月の末日以降となります。※指定通知書は郵便で送付しますが、あて所不明で大阪市役所に返送された場合は、指定を無効とする場合があります。施術給付にかかる諸手続き(要否意見書の発行等)については、指定通知書の交付後となりますのでご留意ください。7 区保健福祉センター等連絡先ダウンロードファイル(PDF)区保健福祉センター等連絡先(PDF形式, 95.12KB) Adobe Acrobat Reader DCのダウンロード(無償) PDFファイルを閲覧できない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Acrobat Reader DC をダウンロード(無償)してください。 似たページを探す 手続き・届出する 上記全ての条件で絞る 探している情報が見つからない 情報が見つからないときは このページの作成者・問合せ先 福祉局 生活福祉部 保護課 医療グループ 電話: 06-6208-8088 ファックス: 06-6202-0990 住所: 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号(大阪市役所2階) トップページ産業・ビジネス 手続き・届出 医療・医薬品の手続き 生活保護法等による指定施術機関に関する手続き ページの先頭へ戻る 手続きやイベントのご案内表示 大阪市総合コールセンター 8時00分から21時00分まで(年中無休) 06-4301-7285 皆さんの声をお寄せください表示 市政へのご意見・ご要望(市民の声) 違法又は不適正な職務に関するもの(公益通報) こどものいじめ、児童虐待体罰等に関するSOS 「皆さんの声をお寄せください」一覧 このサイトについて表示 サイトの使い方 サイトの考え方 サイト管理者 サイトマップ RSS配信 掲載データを使う 過去のサイト リニューアルにあたって 正しく表示されないときは お問い合わせ 大阪市役所表示 法人番号:6000020271004 所在地 〒530-8201 大阪市北区中之島1丁目3番20号 電話 06-6208-8181(代表) 開庁時間 月曜日から金曜日の9時00分から17時30分まで(土曜日、日曜日、祝日及び12月29日から翌年1月3日までは休み) Copyright (C) City of Osaka All rights reserved.

ブックメーカーの始め方(スポーツベットのやり方)ガイド ライブカジノハウスビットコイン ボンズカジノのキャッシュバックを徹底解説【最新版】 ハダースフィールド・タウン
Copyright ©bonscom The Paper All rights reserved.